キューブがきてたので

スイス

バントコン で 1-2

1回戦 の赤単にまけたのは相性もあってしゃーないかなって感じ

3回戦の赤緑は土地事故続き負け

2色土地5枚でも事故る


ミラディンすいす

サンバースト&電結 1-2

2回戦で盛大に土地事故

g1 1マリ2ランドキープで5ターンしても土地来ず

g3 1ランド1ランドノーランドでトリマリ

やってられるか!

3回戦でもg2で土地事故

むー


cube

1回目 青白t黒コン

1回戦 vs黒単 2-1

負けはトリマリ

2回戦 vsジャンド 1-2 デッキ強かった

3回戦 vs5c

相手5cを普通にそろえる 基本土地5枚でそろえてくるヤバい

何がヤバいって クリコマとかテフェリーとかトリシンチャームとかポンポン撃ってくる

極めつけはオブゼ着地

事故らない

意味不明


2回目 エスパーt赤 2-1

デッキそこそこ

シンボルお化けすぎ 黒黒とか出ないとき結構あったけどなんとかなった

土地もうちょっとしっかり取るべきだった

負けは赤単 早いデッキきつい><

まぁ しっかりまわればまぁまぁ


そんな感じ


追記:モダン2構築でストンピィ食べる

たまごおいしい


リミテ  60-40
スタン  1-2
モダン  5-2-1
レガシー 4-5
モミール 1-1



仮り組みしてみた

ジェネラル

《電位式の天才、シドリ/Sydri, Galvanic Genius》

能力は以下

Sydri, Galvanic Genius / 電位式の天才、シドリ (白)(青)(黒)

伝説のクリーチャー — 人間(Human) 工匠(Artificer)

(青):クリーチャーでないアーティファクト1つを対象とする。それはターン終了時まで、その点数で見たマナ・コストに等しいパワーとタフネスを持つアーティファクト・クリーチャーになる。

(白)(黒):アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで接死と絆魂を得る。

2/2


ファクト出して生物化して接死で生物どかして絆魂でライフレースする

たまにコンボ決める感じ

EDHだとライフレースできないけどデュエルコマンダーならって感じで


生物

悪意の大梟
エーテリウムの彫刻家
呪文滑り
潮の虚ろの漕ぎ手
闇の腹心
翻弄する魔道士
闇の腹心
幻影の像
石鍛冶の神秘家
金属細工師
巡礼者の目
宝物の魔道士
粗石の魔道士
フェイレクシアの変形者
真面目な身代わり
ワームとぐろエンジン
覇者シャルム
マイコシンスのゴーレム



インスタント

剣を鍬に
流刑への道
神秘の教示者
悟りの教示者
喉首狙い
対抗呪文
Force of Will



ソーサリー

鋼打ちの贈り物
Demonic Tutor
名誉回復
滅び
神の怒り
至高の評決
物読み


アーティファクト

大祖師の遺産
頭蓋骨絞め
アゾリウスの印鑑
ディミーアの印鑑
オルゾフの印鑑
友なる石
精神石
威圧のタリスマン
発展のタリスマン
空色のダイアモンド
予言のプリズム
胆液の水源
星のコンパス
液鋼の塗膜
飛行機械の鋳造所
爆破基地
ダークスティールの鋳塊
饗宴と飢餓の剣
殴打頭蓋
マイコシンスの格子
ニンの杖
イシュ・サーの背骨


エンチャント

拘留の宝球
金輪際
忘却の輪
ファイレクシアの闘技場
未来予知


プレインズウォーカー

ヴェールのリリアナ
ジェイス・ベレレン
ボーラスの工作員 テゼレット
精神を刻むもの ジェイス
求道者テゼレット
ギデオン・ジュラ
月の賢者タミヨウ
太陽の勇者エルズペス


土地32


かなり丸い感じ

マナファクトは生物化できるので多めに採用

ので土地は少な目

ファクトティムは接死つけて確定除去に

器用貧乏そうな感じがヤバい

ドロソが少なすぎて普通にアド負けしそう

とりあえず組んでまわしてみますか…



8-4 3回

1回目 2没

2回目 1没

3回目 2没


ノープライズ;;

チケドブ

まぁ神引いたからいいや


そのあとモミール2回

1回目 ××

2回目 ×○○

2回目のg3で白アクローマだされてライフレース勝ったンゴwwww


もらえるのTHSだからチケドブ;;


更新 最近リミテ全然勝てない やばい 6連土地トップとかしてる場合じゃない!


リミテ  55-33
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 4-5
モミール 1-1


デリーヴィー禁止

教授残念だったね


近くのショップで大会があるとのことなので

周りのモチベが高め

EDHは俺も好きなのでやってみたい


とりあえずコンボは弱めなのかな

削るライフ30だしまぁ無限決める必要ないですしおすし


とりあえずコントロール使いたいので青系でなんか組む

ヴェンディリオンもいいしアウグスティンもいいかなーとか


今こそ《電位式の天才、シドリ/Sydri, Galvanic Genius》

なのか?

タイマンならギリギリやれそう


訃報があったので急きょ実家に帰ることになりました


事件

MOのQPがあと1!

これは貯めてからじゃないと帰ることができない!


てことでドラフト

m14 8-4


1回目 赤黒ハスク

《反逆の行動/Act of Treason》も無く火力もない残念なピック

《チャンドラのフェニックス/Chandra’s Phoenix》がただの2/2飛行速攻に

一応《センギアの吸血鬼/Sengir Vampire》×2でいいとこの生物はとれた

1回戦 見事な白黒オーラに当たり ×○×

相手除去とオーラと《荒廃唱え/Blightcaster》《オーラ術師/Auramancer》で絶え間なく除去が飛んでくる

美しいデッキでした


2回目 赤白t黒 スリヴァー

スリヴァー8枚 初手《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver》次手《吸管スリヴァー/Syphon Sliver》で気持ち良く

1回戦で緑白黒スリヴァーに当たる

ほぼ均等3色

1回戦 g1 攻め手が尽きて負け  g2 盤面膠着から《戦闘スリヴァー/Battle Sliver》《骨鎌スリヴァー/Bonescythe Sliver》ほかの最強スリヴァー軍団ができて勝ち

g3はマリガンから土地2ストップで全て土地が1ターンおそく負け

3ターン土地止まってたら勝てないお 赤赤も出ず《チャンドラの憤慨/Chandra’s Outrage》も打てなかった

相手は3tに3色すべてそろえる その引き分けてください


こっからZZW 8-4

1回目 青白飛行ビート

《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が流れてきたので盤面止めながら上で殴る感じに

《生きている津波/Living Tsunami》2枚で打点もそこそこ


1回戦 vs 白緑青LO

g1 初手《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》達成で勝ち

g2 後手 2t《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が決まるも《開拓地の先達/Frontier Guide》が頑張り昇天が決まるターンに《カビのシャンブラー/Mold Shambler》が割られる

《屈折の罠/Refraction Trap》をかまえていたせいで展開が遅れ 相手のLOが間に合い負け

g3 《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》が間に合い勝ち

飛行ビートでライフ詰めてたがあと1ターンでいかれてた

《書庫の罠/Archive Trap》が強かったけどこちらの方が一枚上手だったようだな


2回戦 青緑

g1 きれいに飛行ビート決めて勝ち 《コーの鉤の達人/Kor Hookmaster》がいい仕事してくれました 強い

g2 昇天守ってたら《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》出されて負け

EDH以外で初めて見ました

g3 《ゼンディカーの報復者/Avenger of Zendikar》が着地するも飛行ビートが間に合い勝ち

《飛び地の精鋭/Enclave Elite》の島渡りが刺さった

1ターンの差でした 先手ゲー

ライフレース環境ですね(尚こちらは10点一気に叩かれていた模様)


決勝はQP欲しさにスプリット

相手もQP欲しがっていたが1パックあげてQPをもらう

交渉(ごり押し)


てなわけでQP15溜まりました

とろぴーげっと!

チャンピョンシップ頑張ります!


夢工場レガシーにも参加

デッキはURカウンターバーン

コントロールっぽいデッキが手になじみます


1回戦 エスパー石鍛冶@30位様

g1 相手のクロックがなかなか来ず《噴出の稲妻/Burst Lightning》キッカー×2《稲妻/Lightning Bolt》

そして《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》から《噴出の稲妻/Burst Lightning》キッカーで焼き切って勝ち

これぞカウンターバーン

g2 《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》などでカウンターを釣り《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》着地から《行き詰まり/Standstill》置いてジェイスゲー決めて勝ち

じぇいすつおい

○○


2回戦 BUGデルバー@教授


g1 《仕組まれた爆薬/Engineered Explosives》の置き方や《行き詰まり/Standstill》を置くタイミングにミスがあって負け

g2 《不毛の大地/Wasteland》で土地嵌め喰らい赤マナ出ないところで《秘密を掘り下げる者/Delver of Secrets》に押し切られ負け

なんでこのデッキ山入ってないんだよ!金魚のまるコピだけどいろいろいじっていきたい

××


3回戦 Nic-Fit@メロンさん

g1 カウンターで捌き火力ブチ♂込んで勝ち このデッキで本体焼きに入ったときの相手の反応好き

g2 なんでこの人俺に撃つ表の《陰謀団式療法/Cabal Therapy》毎回当ててくるんだよ!メイン1サイド1の《対抗呪文/Counterspell》綺麗に落とすんじゃねーよ! (バンバン!

そこから《罰する火/Punishing Fire》エンジン決まるも《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》着地

《最後のトロール、スラーン/Thrun, the Last Troll》とのすれ違いライフレースに

火力で決まるというところで《緑の太陽の頂点/Green Sun’s Zenith》から《漁る軟泥/Scavenging Ooze》持ってこられライフ回復される

しかし瞬唱絡めてミシュラから万歳パンチ+火力で押し切って勝ち ごり押し


このデッキ楽しい!

カードを貸してくれた Lichさん 太郎さん 本当にありがとうございました


ちょっとお金貯めてこのデッキ組みたいと思った

線の細いデッキ大好き^^


戦績更新

リミテ1没多くてヤバい

リミテ  53-30
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 4-5


すたんを一番やってないという真実ね


さーて 帰省の準備するかな




THSファントムシールド2回

1回目 強めのプール

青白英雄で

バウンス3枚《威名の英雄/Fabled Hero》《予知するスフィンクス/Prognostic Sphinx》

ダブマリワンマリ土地の色が片方しか出ず1没

3色の相手がまわり2色の自分が事故る

はい


2回目 gmkzプール

レアは赤緑なのに赤緑にカードが少なすぎる問題

緑は生物5 他のカードはほぼアンプレイアブル

赤の生物は6 使えるのはバットリが2枚くらい


消去法で青黒に


1回戦は《アクロスの木馬/Akroan Horse》と飛行生物がこれ以上ないくらい綺麗に来て勝ち

2回戦はダブマリマリガンでしんどい初手から負け

g2とか相手2ランドストップこちら3ランドストップ

相手2枚なちゅディスこちらディス無しから負け

g3は《エレボスの鞭/Whip of Erebos》《忌まわしき首領/Abhorrent Overlord》という超レアゲーされて負け


mtgしてはいけない日だった

しばらくMOしたくないけどQPあと1のために頑張る


更新

今日はリミテ3-7

リミテ  51-28
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 2-4


今日だけでレート50近く落ちた

泣きたい



ZEN 8-4

1回目 2没

2回目 2没

3回目 1没

4回目 1没

5回目 1没


死にたい


4回目で緑黒フェッチとジェイス引いてなかったらかなりいかれてた やばい

ZZWドラフト

8-4

1回目 上陸ボロスで 決勝スプリット

QPもらえるならスプリット^^

デッキは《ステップのオオヤマネコ/Steppe Lynx》×2《板金鎧の土百足/Plated Geopede》でいい感じに


2回目 青白同盟者で 決勝スプリット

1ゲームやって勝った方にQP

numotとかいうtwitchの有名な配信者さんらしい

1000人も視聴者いたらしい こわい

負けました

デッキは同盟者9の楽しいデッキ LOでも3回くらい勝てた


3回目 赤緑アグロ 2没

1-1で《沸騰する小湖/Scalding Tarn》 もう勝ち

デッキはパッとしなかった


4回目 上陸ボロス 2没

デッキはいい感じ レア6枚というボロスガバガバ卓

2回戦 

g2 土地8スペル3 

g3 《探検者の望遠鏡/Explorer’s Scope》まわすも白土地6赤スペルハンドに4

事故にゃー


5回目 緑単t白 まさかの優勝

《カルニの庭/Khalni Garden》×3 《冒険者の装具/Adventuring Gear》×2のブチギレカルニギア

バットリも多めに取り突然の死誘発も

正直デッキ弱くてそれくらいしないと勝てないと思った

《巨身化/Gigantiform》がかなりいい仕事をしてくれてライフレースを過去に

正直びっくり

ドラフト中もかなりパックが弱い感じはしてた

自分が弱ければ周りも弱い理論

決勝の青白はさすがに完成されてたけど《River Boa / リバー・ボア》が《冒険者の装具/Adventuring Gear》持って勝ち

大地主で毎ターン土地貼れた


地味に1没は無し

レートも1890台に乗っていい感じ

夢の1900台は…しんどいかなぁ…


というわけで更新

今日はリミテ 9-3


リミテ  48-21
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 2-4

ZEN ZEN WWK ドラフトが来ていたのでお試しで

スイス1回

デッキは青緑なんとなく上陸


1回戦 ×○○

適当に並べて殴って勝ち

g1はダブマリから展開に追いつけず負け


2回戦 vs青白 同盟者 ○○

g1先手で相手が後手2t《光輝王の昇天/Luminarch Ascension》で大変なことに

しかしこちらの《噛み付く忍び寄り/Snapping Creeper》を止められるサイズが出てこず

《Bestial Menace / 獣性の脅威》でピンポンパンで気持ち良くなってフルパンしたら

《Arrow Volley Trap / 飛来する矢の罠》

ダメージ飛んできたところに《原初の怒声/Primal Bellow》×2

森は5枚 ここで16点どっせーい

g2はグダグダ盤面押されるも《潮汐を作るもの、ロートス/Lorthos, the Tidemaker》が間に合い勝ち

圧倒的制圧力


3回戦 vs赤単t白 ○×○

g1は相手の展開があるもそこまで優良生物が来なくて勝ち

g2は相手の展開が早く《反逆の印/Mark of Mutiny》で押し込まれて負け

g3も相手の展開が早く押し切られそうになるが

《冒険者の装具/Adventuring Gear》をつけた《Timbermaw Larva / 大木口の幼生》がスルーされ

《砕土/Harrow》から《カルニの心臓の探検/Khalni Heart Expedition》起動

そして《原初の怒声/Primal Bellow》で18/18にまで膨れあがる


      _人人 人人_
      > 突然の死 <
       ̄Y^Y^Y^Y ̄ 


きもちい


ということで 3-0

《乾燥台地/Arid Mesa》までピックできてほくほく^^


更新

リミテ  39-18
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 2-4


れがすー

2014年1月23日 TCG全般

土曜日に向けて練習しようと夢工場にてレガシーであそぶ

デッキは《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》で超強化されたと噂のマーフォーク!


vsBUGデルバー@教授

《霊気の薬瓶/AEther Vial》に《突然の衰微/Abrupt Decay》あてるのやめてくださいなんでもしますから

《真の名の宿敵/True-Name Nemesis》がうまいこと刺さらないと勝てない


vsオムニテル@サメさん

2tに《ギタクシア派の調査/Gitaxian Probe》で前方確認して《Force of Will》構えながら《実物提示教育/Show and Tell》するのやめてくださいなんでも(ry

《Force of Will》2発持ちながらぶんぶんビートが決まらないと勝てない


vsNic-Fit@メロンさん

《破滅的な行為/Pernicious Deed》で全部流すのやめてくださいな(r

そもそも《罰する火/Punishing Fire》+《燃え柳の木立ち/Grove of the Burnwillows》でめちゃくちゃきっつい

《突然の衰微/Abrupt Decay》まであるし

勝てたのはwill3本打ちながらぶんぶんビートしたときのみ



マーフォークきつすぎる!

これはデッキ変更わんちゃんあるな…



MOで3回ほど

デッキは Urza’s Eggs

セカンドサンライズ系のやつ


1回目 vsジャンド ○○

ハンデスがあんまり飛んでこなかったのでコンボ決めて勝ち

無駄牌が多いので《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》はきつくない

《蔵の開放/Open the Vaults》で全部戻ってくるし


2回目 vsトリコフラッシュ ××

メインはきっちりカウンター握られてて負け

サイド後は《石のような静寂/Stony Silence》2枚貼られて負け

《解呪/Disenchant》も白マナも無いんだよ


3回目 vsエスパーアグロ ○×○

メインのカウンターは《撹乱する群れ/Disrupting Shoal》しか見ていないのでキーパーツはほぼカウンターされないので勝ち

ハンデスもほとんど来なかった

2戦目は《思考囲い/Thoughtseize》×2 《潮の虚ろの漕ぎ手/Tidehollow Sculler》でキーパーツガンガン落とされて《石のような静寂/Stony Silence》《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》とかいうレイプを喰らう

3戦目は1ハンデスで《解呪/Disenchant》が落とされ《石のような静寂/Stony Silence》《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist》に《聖トラフトの霊/Geist of Saint Traft》

しかし《クラーク族の鉄工所/Krark-Clan Ironworks》着地《解呪/Disenchant》で《石のような静寂/Stony Silence》を割り

トロンも含めた18マナから《苦悩火/Banefire》x=17

相手はライフ関係ないと思ってフェッチショックランドガンガン切っててライフ13

焼き切ったぜ


青黒に勝てたのはちょっとうれしい


更新

リミテ  36-18
スタン  1-2
モダン  4-2-1
レガシー 2-4

土曜日のレガシーがどうなるか

負け越しのレガシーで勝ちたい

スタンはまぁいいや あんまモチベ無いし

FNM出られないとスタン回す機会あんまりない

MOでも組んでないし


そんな感じで


M14ドラフト

2014年1月22日 TCG全般

8-4で1没

1-2でロスコネからやる気ゼロ

デッキは火力の多い赤単t緑

そこそこ

マナフラからマナスクで負け負け

あと一ターン土地が早ければなんとでもなったマッチを落としまくる


リミテ  36-18
スタン  1-2
モダン  2-1-1
レガシー 2-4

太郎さんとLichさんにたすけられなんとか0回戦突破できそう

感謝感激

そして0.5回戦へ

バイトが7時半終了なので会場の人達に待ってもらう感じに

vermeerは1回戦に進出できるのか!?

乞うご期待!



AM1時からのM14シールドに参加 おねむねむ


プールは割と弱め

レアは

《アジャニに選ばれし者/Ajani’s Chosen》《夢への放逐/Dismiss into Dream》《精鋭秘儀術師/Elite Arcanist》《ザスリッドの屍術師/Xathrid Necromancer》《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》《ゴブリンの外交官/Goblin Diplomats》

《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》は間違いなく入るただつよだが他がイマイチ

色は消去法的に黒緑


1回戦 vs青緑 ○○

バットリと生物で捌いて勝ち

《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》つよすぎ

動きがどうしても大振りになるので出すタイミングと装備のタイミングが難しい


2回戦 vs白緑 ○×○

相手のプレイングが怪しかった

ブラフアタックはとおもいきや何もなく生物落ちたり

こちらは《巨大化/Giant Growth》構えながらブロックで安心

インスタントで動けるものが少ないこの環境はバットリすごく強い

あと《憑依された板金鎧/Haunted Plate Mail》つよすぎ


3回戦 vs青赤 ×○○

《変わり谷/Mutavault》を見せつけられる

《戦闘スリヴァー/Battle Sliver》や《茨投スリヴァー/Thorncaster Sliver》で谷がスリヴァーに

《壮大な鯨/Colossal Whale》《家畜化/Domestication》までありレア満載

俺のデッキにもレア欲しかったよ!

で 除去で捌いて鎧で押し切るだけ

《依された板金鎧/Haunted Plate Mail》つよ(ry


4戦目はノリノリスプリットマンに当たり1パック得させQPをもらう

ほくほく^^


正直デッキそんなに強くなかったけどいい感じにまわってくれた

除去バットリがそこそことれたのがよかったかな

M14シールド結構たのしい


戦績更新

リミテ  36-17
スタン  1-2
モダン  2-1-1
レガシー 2-4


土曜日の夢工場レガシーは0回戦ドロップかな…カード足りなさすぎる;;

そんな感じで



PCが小康

2014年1月19日 TCG全般

若干PCの調子が良かったのでMO

夢工場モダマスドラフトは人が集まらなかったため延期

みんな新年会で忙しいのかね


M14ドラフト2回

1回目

AKATAN

火力7枚 レアに《古きものの目覚め/Awaken the Ancient》

つよそう


1回戦

vs青緑 ○××

g3で《時の引き潮/Time Ebb》4枚うたれた

土地があんまり伸びていなかったのでめちゃくちゃ

《装甲のカンクリックス/Armored Cancrix》とかいう2/5の蟹がたくさん

あの子結構やるのね

赤の除去が届かない絶妙なサイズ

《弱者狩り/Hunt the Weak》まではいるとさすがに超えられない感

ワンチャンの全力《溶岩噴火/Volcanic Geyser》も綺麗に《否認/Negate》

何をやっても捌かれた

動きがかみ合われすぎた


2回目 赤黒ハスク

《反逆の行動/Act of Treason》×3のノリノリハスク

1回戦 緑白《天使の協定/Angelic Accord》

g1は天使を綺麗にアクトハスクして勝ち

g2は初手《不死の霊薬/Elixir of Immortality》3t《斑の猪/Brindle Boar》4t《天使の協定/Angelic Accord》とか言われておいおい

天使2体は除去とアクトハスクで捌くもかなり厳しい状況に

そしておかわり《不死の霊薬/Elixir of Immortality》

相手はライフ得まくり&こっちは詰まってる&時間無いでかなりヤバい状況に

が 相手エンドに霊薬起動という痛恨のミスプ

結局天使が出ずアクトが1枚浮き盤面ひっくり返して勝ち

相手のプレイングにかなり助けられた


2回戦 赤青

g1はお互い土地10以上並びトップ勝負もおたがいずっと土地

相手に2点ほどのクロックはあるがアクト+《泡立つ大釜/Bubbling Cauldron》でぐだぐだ

生物引いてもカウンターされたりでぐだぐだするもののこっちが《夜翼の影/Nightwing Shade》トップ

相手万歳パンチを火力ケアでスルーし勝ち

ぐっだぐだやった

相手のデカ物パクってワンパンキルの夢が…

2体の《ただれたイモリ/Festering Newt》での8点ドレインが最後まで効く結果となった

g2 生物!アクト!ハスク!勝ち!

あいてワンマリで土地は伸びるも展開が遅く《燃え投げの小悪魔/Pitchburn Devils》を綺麗にアクトハスクで投げてライフ詰めて勝ち

《消耗品の弾幕/Barrage of Expendables》が相手にあったのでアクトが地味に撃ちにくかったがフルタップにアクト

焼かれそうだったとこも《祭壇の刈り取り/Altar’s Reap》で爆アド

ハスクらしい動きでした


決勝は眠い+相手がノリノリスプリットマンだったのでスプリット

QPもらえたのでまぁよし


パックは減らなかったがチケレアも無いのでチケは減る

ぐぬぬ


久々の戦績更新


リミテ  33-17
スタン  1-2
モダン  2-1-1
レガシー 2-4

EDH

2014年1月18日 TCG全般 コメント (2)

ひさびさにぐりふぉんでmtg

忙しいのとPC不調によりMOがしにくいのでmtg触れない

アパートで共有の回線なのでちょくちょく切れる まじふぁっく

FNM?ナニソレオイシイノ


たろーさんとみやにしさんとEDHを数回

気が向いたのでEDHターランドで


結果はみやにしさんのエズーリにぼっこぼこ


1回くらいたろーさんのらすごからターランドの復帰力で勝ち拾う

ターランドはジェネラルがいればドレイクはいくらでも出てくる


やっぱエルフはぶんぶんがつおい

マナの吐き先がきちんとジェネラルになっていてマナが安定して爆発する

金太郎飴式にマナ加速が出てくるからカウンターしづらい


強い


もうマジ無理…

ラスゴ積も…



お昼

ニコ生上のドラフト杯「一番乗り杯」に参加

THS 8-4 ドラフト

初手《老いざるメドマイ/Medomai the Ageless》から青白にいこうとするも青の流れが悪く赤の流れが良かったのでボロスt青に

白の流れも良くは無かったのでメドマイは捨てて赤緑とかの方が強かったかも

初手の色両方変える判断は難しい…

まぁ最強除去《岩への繋ぎ止め/Chained to the Rocks》も拾ったのでいいかな


1回戦 surucucuさん

g1 ライフがぎりぎりなところを《老いざるメドマイ/Medomai the Ageless》降臨から《捕海/Griptide》で道をこじ開け追加ターンを得て殴りぬく

さすがのタイムウォークである

g2 除去・バットリ・バウンスがきれいに決まりほぼ完封

殆ど殴られないまま20点削る

綺麗に回った


2回戦 おだんごさん

デッキ強かったw きれいな緑白にフルぼっこ

2tの《羊毛鬣のライオン/Fleecemane Lion》を繋ぎ止めるも《信条の戦士/Staunch-Hearted Warrior》に授与が付き完璧にバットリなどをケアられて負け

デッキも乗り手も強い!


その後壮絶な決勝を勝ち抜きおだんごさん優勝

おだんごさんおめでとうございます&企画・運営お疲れ様でした

1-1とか言う一般人乙


そっから夢工場モダン

デッキはトリココン

生物が《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage》のみのガチガチコン

1回戦 メロンさんのNix Waveに当たり1-1の後メロンさんのミスプでのワンチャンを拾い時間切れ

そっから2タテし2-0-1で優勝

トリココン楽しいし強いけど疲れる! これGP持っていったら前回の二の舞しそうw

9回戦コントロールで戦いきる集中力が欲しいw


帰宅後なんとなくM14ドラフト

1回目

《戦闘スリヴァー/Battle Sliver》×3 火力×5の赤ガバガバ卓

生物枠が9枚スリヴァー すごい

が 2回戦でg2土地3で止まりハンドに《戦闘スリヴァー/Battle Sliver》×3

g3で土地12引きのスペル8

デッキでは勝ってた感あったが…

エンチャの多い相手だったから勇気のt青でバウンス2枚をとるべきだったか


2回目

1-1 《変わり谷/Mutavault》

《エルフの神秘家/Elvish Mystic》×2《轟くベイロス/Rumbling Baloth》×2などいいとこ結構とれる

後は青のバウンスや《水の召使い/Water Servant》×2《大気の召使い/Air Servant》などのアンコのいいとこまわってきたのでうまうま

そんな感じで決勝スプリット

谷おいしい^q^


夢工場モダンのあとみんなでごはんに行き話してるうちにモダン熱が高まる

まわしてみたいデッキもあるしちょっといろいろ揃えてみようかなんて


戦績

リミテ  31-16
スタン  1-2
モダン  2-1-1
レガシー 2-4

再来週の夢工場レガシーはどうなるかなぁ



久々のFNM

R17で参加

1回戦 vs青単

波使いつぉい;;

潮縛りつおぃ;;


2回戦 vs黒信心t白

早さで圧倒


3回戦 vs青単

なみ(ry

う(ry


1-2 R17で青単に勝てる未来が全く見えない

素直にエスパー持ち込むべきだったか


その後EDH

いつものアウグスティン

ゆっくりしてたらネクサルのせいでライフが無くなり負け×2

勝ち筋細すぎ;;


で 新年会という名の飲み会でLichさんにめっちゃのまされる

すきっ腹だったから結構来た><


帰宅後なんとなくレガシーDE

サニーサイドアップ

赤単に勝ち

その後ニックフィットにサージカルでサンライズぬかれガドック置かれサリアでgg

あともういっこなんかに負け


その後THSドラフト

いい感じの青黒だったが1回戦でトリコに負け

g1は土地事故 g2はトップ液体化が対処できずに負け

4連土地トップとか舐めすぎ


散々

寝よ


成績更新

リミテ  27-14
スタン  1-2
レガシー 1-2
モダン  0-1

構築の散々さたるや


追記 レガシー2こう

vsエルフに負け 3キルつおい
vsドレッジに勝ち 3キルつおい
vsドランに負け 対策カード多いの辛い メインサリアやめちくりー2tガドックやめちくりー

レガシー 2-4

レガシー環境全くわからん そもそもサニーサイド勝てん 対策カードがなんでも刺さるつらたん


レアに《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》おっすおっす

使いたいので緑に

《天使の協定/Angelic Accord》×2だったので白へ

ライフゲイン手段多めで楽しく

《集い/Congregate》《泡立つ大釜/Bubbling Cauldron》《大食のワーム/Voracious Wurm》でシナジーばけもん

除去が《放逐する僧侶/Banisher Priest》だけなのがかなりきつい

《真面目な捧げ物/Solemn Offering》×2メインでライフゲインとオーラksげーは回避

エンチャと《アジャニに選ばれし者/Ajani’s Chosen》のにゃんにゃんスタイル


1回戦 vs緑黒
地主ったのもあるが《エルフの神秘家/Elvish Mystic》に貼った《トロール皮/Trollhide》の再生マナを自身から出さず2回目の再生マナを残し忘れるミスプレイ

お咎めー


2回戦 vs緑黒

オーラ多めで《荒廃唱え/Blightcaster》×2(もっといるのかも)と《古樹の誓い/Oath of the Ancient Wood》で楽しそうなデッキ

《真面目な捧げ物/Solemn Offering》がいい仕事する

《天使の協定/Angelic Accord》と組み合わせるとアドしか無いw


3回戦 vs緑白t赤

赤は優良火力が何枚かちらほら 白でテンポとって緑で押す感じ

《天使の協定/Angelic Accord》+《泡立つ大釜/Bubbling Cauldron》

さいっきょ

地上はビースト上は天使


4回戦 vs青白

バウンス多め飛行多めのM14の青らしいデッキ

g1は《セラの天使/Serra Angel》に言わされるが

g2g3はうまい具合に回って勝ち

ダブマリからのトップがいい感じだった

《カロニアの大牙獣/Kalonian Tusker》→《獣の代言者/Advocate of the Beast》→《轟くベイロス/Rumbling Baloth》をダブマリ後に平気でやっちゃう強さ

《セラの天使/Serra Angel》に殴りかかる5/5ビースト達


てなわけで3-1 6パックバックにQP1

うまうま

デッキ楽しいし強かった

《獣の統率者、ガラク/Garruk, Caller of Beasts》は一回だけ勝ち確の状況でドヤ顔してくれた ほぼNT

最近シナジー重視のやりたいことやるデッキばっか組めて楽しい

トップも強い

寧ろトップが強い


夢屋モダン杯はどうなるかなー


今年の成績

リミテ 27-13
モダン 0-1

構築やらねば

The last cube

2014年1月8日 TCG全般

キューブ4回

1回目

白抜き4cストーム

うまくいかずに1-2

昨日のデッキの方が完全に強かった

《スレイベンの守護者、サリア/Thalia, Guardian of Thraben》と《磁石のゴーレム/Lodestone Golem》に分からされる


2回目

白緑t青ビートで 1-2

青は《Time Walk》と《幻影の像/Phantasmal Image》と《三角エイの捕食者/Trygon Predator 》

《出産の殻/Birthing Pod》とかもあっていい感じだったけど動きがもっさりしてた


3回目

青白茶コンで 2-1

《修繕/Tinker》やら《袖の下/Bribery》でイージ―ウィンを狙うこともある青白

《Mishra’s Workshop》があるので茶色爆発

《荒廃鋼の巨像/Blightsteel Colossus》と《隔離するタイタン/Sundering Titan》すうちまで見えるワクショほんとおかしい

でっきにゴーレムが多く《刃の接合者/Blade Splicer》出したら相手に

「ドラフトでゴーレムデッキww」って言われたw

《隔離するタイタン/Sundering Titan》が先制攻撃に!つよそう(こなみ)

決勝相手の白黒がマジで完成されてて強かったw


4回目 ラストキューブ

緑白トークン+ビッグマナで優勝!

初手《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》というスーパーピック

めっちゃいっぱいトークン産んで

《ガイアの揺籃の地/Gaea’s Cradle》からマナいっぱい出したい

《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》と《雨ざらしの旅人/Weathered Wayfarer》でクレイドルサーチも万全!

《適者生存/Survival of the Fittest》と《獣相のシャーマン/Fauna Shaman》でサーチも万全

《起源/Genesis》とのシナジーも

一回戦では《Karakas》+《引き裂かれし永劫、エムラクール/Emrakul, the Aeons Torn》で無限ターンを決めるw

ありがとう《聖遺の騎士/Knight of the Reliquary》

サイドの《無のロッド/Null Rod》もうまい仕事をしてくれた

気持ち良いデッキで優勝! うれしい!


おまけ

モダン2構 親和に負け


今年の成績

リミテ 24-12
モダン 0-1

キューブ終わっちゃったし構築やろーかな

地味にQPもたまってきたので今回くらいは15目指したい


< 2 3 4 5 6 7 8 9 10

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索